1716797173885
no

お知らせ

4歳児・年中(きくぐみ)

5月に入り、お当番活動が始まりました!
肩にお当番バッジを付け、おはようブックのシールを配ったりと毎日一生懸命にお仕事をしてくれているきくぐみさんです🥰

#名古屋市幼稚園#山崎幼稚園
#4歳児#年中#お当番さん
...

5歳児・年長(さくらぐみ)

こいのぼりを飾りました🎏
自分のこいのぼりを探しながら、「○○ちゃんのかっこいいね!」などと会話を弾ませている姿が見られました⭐️
#山崎幼稚園 #南区幼稚園 #こいのぼり製作 #こどもの日
...

5歳児・年長(すみれぐみ)

みんなが作ったこいのぼり🎏
一人ひとりが園庭で一生懸命に走ったおかげで、
気持ちよく泳ぐことが出来ましたね!

#こいのぼり製作 #こいのぼり
#こどもの日 #山崎幼稚園
#年長組 #製作遊び #保育
...

4歳児•年中(うめぐみ)

今日はこどもの日の集会で、みんながずっと前から楽しみにしていたオードブル給食でした✨
お友達と「美味しいね!」と仲良く食べる姿や「おかわりください!」といつも以上にたくさん食べる姿が見られました🤗

#名古屋市幼稚園#4歳児
#こどもの日の集会#オードブル給食
...

3歳児・年少(たんぽぽ組)

晴れた日は、園庭でちょうちょやだんご虫 アリなどの虫を探して見つけては、夢中になって追いかけているたんぽぽ組さんです。
#名古屋市幼稚園
#南区幼稚園
#3歳児
#虫探し
...

3歳児・年少(もも組)

入園式から2週間ほど経ちました。

お外遊びの時間にはお砂場遊びが大人気!
みんなで協力して大きなお山を作ったり、ぎゅっぎゅと握ってお団子を作って遊んでいるももぐみさんです🌟

#名古屋市幼稚園 #南区幼稚園
#3歳児 #年少組 #お砂遊び
...

4歳児・年中(きく組)
1年間よろしくお願い致します☺︎

#名古屋市幼稚園#始業式
#山崎幼稚園#4歳児#きく組
...

4歳児・年中(うめぐみ)

1年間よろしくお願い致します😊

#名古屋市幼稚園#うめぐみ#始業式
#進級式#4歳児
...

5歳児・年長(すみれ組)

1年間よろしくお願い致します🙇🏻‍♀️

#幼稚園 #保育 #山崎幼稚園 #名古屋市幼稚園 #南区幼稚園 #始業式
...

5歳児・年長(さくらぐみ)

1年間よろしくお願い致します🌸

#山崎幼稚園 #名古屋市幼稚園 #南区幼稚園
...

3歳児・年少(もも組)

みんなで自由画帳を繋げて、電車の製作をしました🚃「僕の電車ははやぶさだよ!」「線路繋げよう!」とお話しながら楽しくお絵描きできました🖍

#山崎幼稚園 #名古屋市幼稚園 #南区幼稚園 #絵画製作 #電車
...

4歳児・年中(きくぐみ)

厚紙でカメを作って、完成するとみんなでカメを積んでタワーをつくりました🐢
1つ1つ慎重に乗せ、バランスが崩れると「あー!倒れる!」と言って盛り上がっていたきくぐみさんです😊

#名古屋市幼稚園#南区幼稚園
#工作#かめ#グラグラカメタワー
...

5歳児・年長(さくら組)

お給食のカレーライスが大好きな子どもたち!
「幼稚園で食べる最後のカレーだね〜」と卒園への寂しさとカレーライスの美味しさを噛み締めながら食べ進め、みんな揃って完食することができました☺︎

#5歳児#年長#給食
...

4歳児・年中(うめぐみ)

お別れ遠足で名古屋港水族館へいきました!
迫力のあるイルカショーに大喜びの子どもたちでした🐬

#お別れ遠足 #名古屋港水族館
#イルカショー #遠足
#名古屋市幼稚園 #行事
#4歳児 #年中組
...

3歳児・年少(たんぽぽ組)

皆で協力してちぎり絵で大きな虹を作りました🌈
「赤色は任せてね!」などとお話しながら、自分の役割を全うしようと一生懸命な姿が見られました🌟

#南区幼稚園 #名古屋市幼稚園 #ちぎり絵
...

4歳児・年中(きくぐみ)

お部屋で色バスケットをしました🌟
鬼になった子が大きな声で色を言うと、自分の色を見て、素早く動く子どもたち!
1色から2色になったり、なんでもバスケットにしたりと少しずつ難易度をあげながら集団遊びを楽しみました😊

#南区幼稚園#名古屋市幼稚園
#集団遊び#色バスケット#なんでもバスケット
...

年長・5歳児(すみれ組)

お友だちと行う集団遊びが大好きなすみれ組さん。
お部屋でハンカチ落としをして遊びました◎

次は誰に落ちるかな〜とドキドキしていたり、たくさん手を伸ばして待ち遠しい様子の子どもたちでした🌟

#名古屋市幼稚園 #南区幼稚園
#5歳児 #ハンカチ落とし
...

4歳児(うめぐみ)
月に1度、防災訓練を行なっています。地震がきたという合図で机に下でダンゴムシポーズをし、『おはしも』のお約束を守って園庭に避難することができました。

#幼稚園 #保育 #山崎幼稚園 #名古屋市幼稚園 #南区幼稚園 #年中組 #4歳児 #防災訓練 #避難 #おはしも
...

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: アクセストークンが無効か、有効期限が切れています。 フィードは更新されません。

ごあいさつ

じぶんらしく かがやいて

家族のみんな・先生・たくさんのお友達と毎日楽しく遊びながら
学び成長する子ども達は地域社会の宝物。
子ども達の、ゆっくりあせらず日々成長する姿を見守り、
思いやりのある素直な子に育ってほしいと願っております。
人格形成の基礎となる幼児期は、
やさしい先生と個性ある幼稚園との出会いからだと考えます。

ごあいさつ

子ども達の将来のために・・・

幼児期は、まだまだ空白部分が多い年齢です。その空白は日々の全ての生活を通して体験→学習→経験→学習→獲得→定着へと結びつけ埋めていくことが必要です。
初めての活動は、少しでも興味、好奇心、探求心をもって子どもらしく結果に関係なく挑戦し体験しながら学習すること。その体験で学習したことを経験とし自身で少しでも感じて見つけて気づいて又素朴な疑問を抱き更に学習することが大切です。そして一歩ずつ学習する中で力を積み重ね獲得し、獲得した力は分厚い本物の力にするため繰り返しの活動で定着させ、どんな場面でも自分の能力を駆使し自分を信じ最後まで諦めずに挑戦できる子ども達に育つことを目標としております。
職員一同、子ども達と一緒に子ども達の明日への自信のために将来のために、微力ではありますが日々向学心を持ち続け指導並びに保育に従事させて頂きます。

園長 竹内友章

教育及び保育方針

心より深く子どもに関わり、自己肯定感を育む
生活の全てを通して、自主性や自発性、想像力を育てる
家庭的な雰囲気の中で、主体的な活動ができる環境を設定する
食べられることへの感謝の念、『苦手』を減らし、丈夫な体づくり
積み重ねを大切にし、子どもの自信に繋げることで心を育てる
人の気持ちがわかる子どもから、察することができる子どもへ

 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

園の紹介

特色紹介

つみき指導
知能教室・算数教室にっしん公認教室【年少組より】

つみき指導とは、パズル的な感覚で楽しみながら学び、子ども達の能力(柔軟な思考力・創造力・集中力・注意力)をより伸ばすための教育です。決してつめ込む・教え込むなど近道をさせる教育ではなく、自分で考え・気づかせる教育です。
幼児期は、まねる時期から考えようとする時期に移行します。そして、自分で考え行動し様々な対象物に興味を示し、自主的に高い意欲を持ち、やる気をおこす大切な時期と言われております。このような時期に、試行錯誤を繰り返し新しい発見をしたときの新鮮な感動や、完成したときの爽快感をより多く体験させることは大切です。そうすれば決して最後まで諦めない力強さ・向上心をもてる子ども達に育つことでしょう。

英語指導
ECCジュニア【年中組より】

幼児は興味や関心を示したものに対して、自主性、個人的創造性、自発性を発揮します。ECCでは、そうした幼児の心理特性を生かし、幼児が最も自発的に行動する「遊び」に着目し、学習の一手段として「遊び」の要素を科学的に導入しています。学習の目的と遊びの内容を明確に関連付けながらカリキュラムを展開し、幼児の学習意欲を高めるとともに、動作・表情の変化を用いた直接授業法により場面や状況を理解させ、ECCが長く携わってきた言語能力の促進をはじめ、観察力、記憶力、思考力、創造力などを自然に開発していきます。

スイミング指導
名古屋スイミングクラブ【年長組より】

海に囲まれている日本では、水と接する機会が日常生活の中で多くあります。周りを見渡してみても、池、川、湖、プールなどがあります。もっと身近にはお風呂、洗濯機、排水溝、用水路など危険がいっぱいです。泳ぎを知らない子どもは確実に溺れてしまうでしょう。しかし、少しでも水泳の知識や技術があれば危険に対抗ができ、自分の身を守ることができます。
危険なところに行かせないことも大切ですが、泳げれば安心です。「自分の命は自分で守る」これが幼稚園水泳教室の趣旨です。

    目的

  • 1.水泳の初歩技術を身につける。(自己保全能力)
     水中バランス・呼吸・水に浮く・潜る・進む
  • 2.全身の運動機能の促進。
     持久力・循環器系・平衡性・巧緻性・柔軟性
  • 3.健康で丈夫な体とたくましい心を養う。
     勇気・決断力・忍耐力
  • 4.明るく積極的な心を養う。
     自信・意欲・挑戦・集中力

体育指導
カワイ体育教室【年少組より】

今の子どもの生活は、昔のようにあそびの中で体力や運動能力を養える時代ではなくなってきている、と言われております。
このような中で、私どもは多くの運動好きな子どもを育むには、環境を整えることが課題だと考えます。
正課の幼児クラスは体育教室の指導内容を基本にして、子どもの発育発達や園の環境に合わせた独創的で個性的、かつ効果的なカリキュラムを作成し対応させていただきます。
友達との関わりを大切にし、子どもの時に必要な「心」と「からだ」をバランスよく育て、園生活をより豊かにします。

課外教室

つみき教室

知能教室・算数教室にっしん公認教室

英語教室

ECCジュニア

体育教室

カワイ体育教室

L`esprit du ballet

川瀬 小乃美先生

年間行事

入園式・個人懇談会・子どもの日・親子遠足・父親参観日・玉ねぎ収穫・なつまつり・プールあそび・お泊り保育(年長)など

  • 父親参観日

  • 玉ねぎ収穫

  • なつまつり

  • お泊り保育

防災訓練・運動会・遠足・お芋ほり・個人懇談会・生活発表会・おもちつき・ハンドベルコンサート(年長)・クリスマス会(年長)・雪遊び(年長)

  • お芋ほり

  • 発表会

  • おもちつき

  • ハンドベルコンサート(年長)

大根、人参収穫・節分豆まき・お店屋さんごっこ・ひなまつり・お別れ遠足・お別れ会・卒園式など

  • 節分日

  • お店屋さんごっこ

  • 卒園

※その他、保育参観(学期に1回)
 お誕生日会(お誕生日園児の保護者の参観ができます)
 課外保育(科学館・港防災センターなど)があります。

 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

入園案内

募集要項

令和7年度新入園児募集要項(1~6に変更のある場合は、改めてご案内申し上げます。)

幼稚園見学(事前連絡)令和7年度4月より幼保連携型認定こども園へ移行します。
それに伴い、園舎全面建替え工事を行ないます。
この期間は、見学等ができません。
入園希望の方は、令和6年5月20日(月)以降080-8268-3840までお問い合わせ下さい。
2025年度の募集人員1歳児(2023年4月2日~2024年4月1日生)
 ・3号認定:5名

2歳児(2022年4月2日~2023年4月1日生)
 ・1号認定:0名(満3歳児)
 ・3号認定:5名

3歳児(2021年4月2日~2022年4月1日生)
 ・1号認定:0名
 ・2号認定:2、3名の予定

4歳児(2020年4月2日~2021年4月1日生)
 ・1号認定:0名
 ・2号認定:0名

5歳児(2019年4月2日~2020年4月1日生)
 ・1号認定:0名
 ・2号認定:0名

認定区分1号認定
1号認定のお子さんは、こども園の幼稚園部分に預ける満3歳・3歳・4歳・5歳のお子さんです。

2号認定
2号認定のお子さんは、こども園の保育所部分に保育の必要性により決められた時間(標準時間認定・短時間認定)で預ける、3・4・5歳のお子さんです。

3号認定
3号認定のお子さんは、こども園の保育所部分に保育の必要性により決められた時間(標準時間認定・短時間認定)で預ける0・1・2歳(当園は0歳児受入れは現状不可)のお子さんです。
入園説明会(予約制)令和6年7月29日(月)午前10時~(1時間程度)
開催場所 呼続コミュニティセンター

上記日以外に説明会としては開催いたしませんが、ご都合つかない方は、お電話でも説明させていただきます。
1号認定(願書の受付は本園)の入園説明会から願書受付まで7月29日(月)2025年度入園説明会
入園説明会は、1号認定・2号認定・3号認定に関わらず参加できます。

   ↓

9月12日(木)親子面接(入園説明会終了後より受付開始)
開催場所 呼続小学校西校舎4F     
お伝えしました時刻の10分前程度に、西校舎1F入口に到着できるようにお越しください。
入園選考書(入園説明会時に配布)を持参の上、親子面接にお越し下さい。
服装は、お気遣いなく普段着でお越し下さい。

   ↓

9月13日(金)13時頃に、内定通知(入園の可否)として、当園ホームページ内の『お知らせ』欄に掲示します。
※『お知らせ』欄は、トップページの直ぐ下あたりとなります。
個人名ではなく、配布する整理番号で通知します。

   ↓

9月17日(火)願書配布
内定通知により入園可の方を対象に願書を配布します。
配布会場 呼続コミュニティセンター    開始終了時刻 午前10時30分から午前11時30分

   ↓

10月1日(火)願書受付
受付会場 呼続コミュニティセンター    開始終了時刻 午前9時30分から

在園児及び卒園生の弟妹さん、ご両親が卒園生の方は、優先的に事前受付をします。




2号認定・3号認定の受付窓口は、お住まいの区役所の民生子ども課となります。
区役所に必要書類をご提出下さい。区役所が利用を決定し、保護者の方へ利用決定通知を送付します。
本園の利用が決定された場合、保護者の方へ入園案内の資料をお渡しします。
制服・保育用品園規程の制服(一部除く)、その他保育用品は、全て幼稚園で準備致します。
販売日は、願書提出時にお手紙でお知らせします。
料金等の詳細は上記入園説明会時にお知らせ致します。

費用について

1号認定・教育時間と料金

・1号認定【1号認定のお子さんは、こども園の幼稚園部分に預ける満3歳・3・4・5歳のお子さんです。】

教育時間(月曜日~金曜日)午前8時30分から午後2時30分
教育時間以外は、延長保育を実施しております
休業日土日祝祭日 12月29日から1月3日、夏季・冬季・春季休業日は、名古屋市立小中学校に準じお休みとなります
保育料0円
入園料0円
入園準備金10,000円(願書受付後、入園を辞退されても返金はいたしません)
各種費用・午睡チェック毎月の定額費用
(指定金融機関口座振替)


父母会費
450円

施設充実費
2,000円(園施設、環境整備の充実にかかる費用)

バス協力費
3,000円(利用者のみ、満3歳児より利用可)

給食費(満3・3・4・5歳児)
6,000円(主食 1,000円  副食 5,000円)
世帯状況により、副食費のみ一定額免除を受けることができます

おやつ代(満3歳児)
1,000円

教育活動費
1,000円(満3歳児) 1,500円(3歳児)
2,000円(4・5歳児)【特色保育にかかる費用・年長スイミング除く】

教材費
800円

午睡チェック
500円(満3歳児)


※物価高騰等による金額変動がある場合がありますので、予めご了承ください。
※上記の金額は、年額を12ヶ月に均等割りし、毎月納入していただくものです。
 出席の有無にかかわらず納入していただきます。

※年収360万円未満相当世帯のお子様の場合は、副食費が補足給付されます。 これは保護者の方からの申請により、後日支給されます。 また保護者所得に関わりなく小学校3年生から数えて第3子以降のお子様のいる世帯も対象となります。

▼オムツ処分代金 月額500円
(オムツ使用児及びトイレトレーニング中も含みます。前月下旬頃に確認させていただきます。)
▼制服など当園規定の用品一式については、別途購入していただきます。
▼園行事などで必要となる費用は、その都度納めていただきます。
▼当園では、教育保育時間内の事故防止には、最大限の努力をさせていただいております。しかし、万一に備え入園後に園児傷害保険に加入しますことは、予めご承知おきください。

2号・3号認定・保育時間と料金

・2号認定【2号認定のお子さんは、こども園の保育所部分に保育の必要性によって決められた時間(標準時間認定・短時間認定)で預ける3・4・5歳のお子さんです】

・3号認定【3号認定のお子さんは、こども園の保育所部分に保育の必要性によって決められた時間(標準時間認定・短時間認定)で預ける0・1・2歳のお子さんです(当園は0歳児受入れ現状不可)】

時間保育時間(月曜日~土曜日)

短時間保育時間 午前8時30分から午後4時30分
標準時間保育時間 午前7時30分から午後6時30分


土曜日の保育利用

就労が保育を必要とする事由の方は、土曜日に両親ともに就労していない場合、利用することができません。
休業日日祝祭日 12月29日から1月3日
保育料1・2歳児クラス(世帯の所得により区役所が決定する保育料が発生します)
3・4・5歳児クラス(0円)
入園料0円
入園準備金10,000円(願書受付後、入園を辞退されても返金はいたしません)
各種費用・午睡チェック毎月の定額費用
(指定金融機関口座振替)


父母会費
450円

施設充実費
2,000円(園施設、環境整備の充実にかかる費用)

バス協力費
3,000円(利用者のみ、満3歳児より利用可)

給食費
6,000円(主食 1,000円  副食 5,000円)
世帯状況により、副食費のみ一定額免除を受けることができます
1・2歳児(満3歳児入園者除く)クラス 保育料に含む
満3歳児入園者、3・4・5歳児クラス 保育料に含まれないため徴収あり

おやつ代
1・2歳児(満3歳児入園者除く)クラス 保育料に含む
3・4・5歳児クラス 保育料に含まれないため1,000円


教育活動費
1, 000円(1・2歳児) 1,500円(3歳児)
2, 000円(4・5歳児)【特色保育にかかる費用・年長スイミング除く】

教材費
800円

午睡チェック
1,500円(1歳児) 500円(2歳児)


※物価高騰等による金額変動がある場合がありますので、予めご了承ください。
※上記の金額は、年額を12ヶ月に均等割りし、毎月納入していただくものです。
 出席の有無にかかわらず納入していただきます。

▼オムツ処分代金 月額500円
(オムツ使用児及びトイレトレーニング中も含みます。前月下旬頃に確認させていただきます。)
▼制服など当園規定の用品一式については、別途購入していただきます。
▼園行事などで必要となる費用は、その都度納めていただきます。
▼午睡用品 3,000円(1歳児・2歳児入園時のみ)
▼当園では、教育保育時間内の事故防止には、最大限の努力をさせていただいております。しかし、万一に備え入園後に園児傷害保険に加入しますことは、予めご承知おきください。

短時間延長保育にかかる利用者負担
午前7時30分から午前8時30分/午後4時30分から午後6時30分

特別保育事業 A階層・B階層生活保護世帯及び当該年度分(4月から8月までにあっては前年度分)
市町村民税が非課税の世帯に属する子ども
日額 0円
特別保育事業C階層当該年度分(4月から8月までにあっては前年度分)
市町村民税が、均等割のみ、もしくは所得割額40,800円未満の世帯に属する子ども
日額100円
特別保育事業D階層当該年度分(4月から8月までにあっては前年度分)
市町村民税が、所得割額40,800円以上の世帯に属する子ども
日額200円
※最大3時間利用されても、上記の金額が上限となります。
※利用希望の方は、お住まいの区役所にお問い合わせください。

満3歳児入園について

入園日満3歳のお誕生日を迎える日の前日から入園することができます。
願書受付満3歳児入園の願書受付は入園日の6ヶ月前より受付を致します。
受入人数現在、優先受付(在園、卒園生の弟妹さん)の人数で定員に達しているため、2025年度満3歳児入園新規の方の受付はできません。

在園児2号認定の人数が把握できる2月中旬頃に追加募集があるかもしれませんが、確定はしておりません。

大変申し訳ございませんが、入園を希望されていた方々、時期尚早ではありますが、2025年度満3歳児入園募集停止につきまして、一定のご理解下さいますようお願い申し上げます。


園長 竹内友章

よくある質問

スクールバスは?
決められた巡回コースに従ってバス送迎をします。なるべくご自宅近くまでお迎えにまいりますが、停車できない場所及び規制等がありますので、最終は保護者の方と調整させていただき決定します。
近年共働きのご家庭が増えております。令和4年度よりなるべく9時過ぎまでには全コースお迎えに伺えるように送迎させて頂きます。
給食は残さず食べなければいけないでしょうか?
食べられるものを食べられるだけから始めます。 皆で食事をすることの楽しさや先生とのコミュニケーションの中から頑張る気持ちを持たせ、嫌いなものでも一口から挑戦し、時間をかけて徐々に食べられるように練習していきます。
アレルギーがあるのですが?
アレルギー食を準備させていただきます。詳しくは園にお尋ねください。
幼稚園で怪我をしたとき、発熱したときは?
【発熱の場合】 保護者の方に連絡を入れ、その後ご自宅まで送迎します。 但し、送迎できない状況の時は、お迎えをお願いします。 【怪我の場合】(診察及び治療が必要な場合) 近くの病院で診察及び治療をしていただきます。病院に行く前には、ご家族に連絡させていただきます。 怪我はあってはならないことですが、言葉で上手く表現できないことからたたいたり、おしたり等ありますし、遊びや活動の中で転んだりぶつけたりすることもあります。 十分に注意はしますが、不可抗力もありますので、ご理解ください。
近くに一緒の幼稚園の子がいないのですが、小学校が心配です。
一人だけ違う学校に通うケースはあります。小学校スタート時には、様々な幼稚園や保育園から生徒が集まってきます。多少の条件の違いはありますが、あまり問題はないようです。
幼稚園に親が来ることはたくさんありますか?
入園式(入園者のみ)・春の親子遠足・保育参観(年3回)・お誕生日会・父親参観・なつまつり・運動会・発表会・卒園式(年長のみ)
役員さんのお手伝いは?
年長児さんの保護者の方で構成です。役員会は基本学期に1回です。 お手伝いとしては、運動会の朝の準備と終了後の後片付けです。
オムツが取れていないのでトイレが心配ですが?
オムツが取れていなくても大丈夫です。少しずつ幼稚園と家庭でトレーニングし夏休み明けには取れるよう頑張りましょう。
全て園規定のものを使わなければダメですか?
園でお子様が使用しております保育用品や制服は全て園規定のものを購入いただいております。 園の活動の中でお子様が危険がなく使いやすいもの、成長を妨げず機能的なものを選んでおります。 皆さんが同じものを使うことによってお友達のものを羨む気持ちを持つことなく一緒に活動して楽しい気持ちを高めていけたらと思っております。 ご理解をお願い致します。

延長保育(1号認定)

・教育時間外は、延長保育を実施しております。
・①と③の時間帯を利用される方は、就労証明書の提出と、事前の申込が必要です。
 やむを得ない事由の際は、遠慮なくご相談ください。
・入園後、各自で必要書類を区役所に提出し、保育の必要性が認められ新2号認定を受けた場合は、利用料の補助を受けることができます。(上限450円/1回)
利用可能時間料金
早朝延長保育 7:30~8:30200円/1回
延長保育14:30~17:00400円/1回
夕方延長保育17:00~18:00200円/1回

午前保育(8:30~11:30)の延長保育利用

利用可能時間料金
早朝延長保育 7:30~8:30200円/1回
延長保育11:30~17:001,500円/1回
(給食代400円込)
夕方延長保育17:00~18:00200円/1回

預かり保育(1号認定)

・春季、夏季、冬季の長期休業日中に、預かり保育を実施しております。
・長期休業中は、7:30~8:30の保育設定はありません。
・設定ごとに定められた保育時間を超えて、利用する場合は、別途利用者負担が必要となります。
利用可能時間金額
早朝預かり保育なしなし
預かり保育8:30~17:002,100円/1回
(給食代400円込)
預かり保育
(就労証明書あり)
8:30~18:002,300円/1回
(給食代400円込)

預かり保育(延長保育も含む)無償化について
保育の必要性の認定を受けた方(保護者の就労等)は、保護者所得に関わりなく、利用日数に応じて(450円×利用日数)最大11,300円を上限に預かり保育利用料が無償化されます(満3歳児を除く)。

 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

未就園児教室

いちご組

楽しい時間をお友達といっしょにすごします

2歳児教室いちご組では、つみき教室(知能教室)をはじめ、運動遊び(カワイ体育教室講師)や、ふれあい遊び、製作遊び、リズム遊びなどを親子一緒に行っています。様々な体験から多くの刺激を受け、人間形成のための大切な時期に、できるだけお子さんに寄り添い気持ちを満たしながら、愛着を形成し心の成長を皆でゆっくりと育んでいきましょう。

令和6年度いちご組ご案内

いちご組入室説明会
(要事前申込)
令和7年度4月より幼保連携型認定こども園へ移行します。
それに伴い園舎全面建替え工事をします。
年間を通しての開催場所の確保が不透明なため、令和6年度いちご組開校を断念致しました。
入園希望等のお問い合わせは、令和6年5月20日(月)以降は、080-8268-3840までお願い致します。

令和7年度4月からいちご組の開校を予定しております。
詳細等決まりましたら、改めてHP内でご案内申し上げます。

下記情報は、令和5年度までの情報となります。
日時木曜日 9時30分〜10時45分・11時00分~12時15分
金曜日 9時30分〜10時45分・11時00分~12時15分
対象児令和2年4月2日〜令和3年4月1日生まれの未就園児
クラス4クラス
(保護者の方で選択ですが、人数に隔たりが有る場合は調整させていただきますのでご協力下さい。)
定員各クラス12名
月回数3回(園の事情及び時期により月回数が変更します。)
時期5月〜3月まで(月3回で年間33回)
料金月額2,000円
保険料1,000円(入室時1回)
内容つみき指導(知能教育)、リズム遊び、表現遊び、製作遊び、体育遊び(カワイ体育専属講師)

山崎キッズ(交流の集い)

開催日・開催場所・お問い合わせ連絡先
令和6年4月~令和7年3月(山崎キッズ・交流の集い)

※開催予定日は園の事情により変動がありますので、 詳細は幼稚園までお問い合わせ下さい。
令和6年度の開催場所は、呼続コミュニティセンターとなります。
お問い合わせ連絡先、令和6年5月20日(月)以降は、080-8268-3840までお願い致します。
開催予定日6月4日(火)
7月2日(火)
8月6日(火)
9月3日(火)
9月17日(火)
10月1日(火)
10月8日(火)
10月29日(火)
11月8日(金)
11月21日(木)
12月5日(木)
1月17日(金)
1月30日(木)
2月6日(木)
2月20日(木)

対象児1歳~未就園児(山崎キッズに参加の兄姉の下のお子様の1歳未満児は、来園可能ですので一緒にお越し下さい。)
料金無料
時間9:30~、10:30~(このクラスは参加者多数の場合の設定クラスとなります)
参加者人数により1クラス設定の場合もあります。
申込事前に園までご連絡をいただき申し込みをお願い致します。
目的子育て親子の交流の場の提供や子育て親子間の交流を深めることを目的としております。

園庭開放

開催日令和6年度は開催しておりません。
時間
対象児
休み

 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

園の概要

園概要

園名学校法人竹内学園 山崎幼稚園
所在地〒457-0014
愛知県名古屋市南区呼続2-20-11
電話番号080-8268-3840

MAP

学生さんの体験 / 見学について

体験や見学を希望される学生さんへ

幼稚園の先生になりたいから・・・教育実習園以外は知らないから・・・色々な幼稚園を見学してみたい!
自分がどれぐらい指導できるか、どれぐらい指導できるようになったか挑戦してみたいから体験してみたい!

山崎幼稚園では、将来幼児教育機関へ就職を希望される学生さんへ見学や体験の場を提供させて頂きます。 学生生活は長いようで短いです。最終年度は過密なスケジュールの中、進路や就職活動で悩み思案の連続の日々を迎えると思います。 卒業年度でも構いませんし、時間と心にゆとりがある卒業年度以前でも構いませんので見学や体験をしてみませんか? 実体験にまさる経験はありません。短時間でも数日でも学生さんの希望に応じますので、子ども達や職員と一緒に有意義な時間を過ごし、将来の夢に一歩ずつ着実に近づけるようできる限りお手伝いさせて頂きます。

TOP